アクセスカウンター

帯広市立明星小学校







昭和10年に開校し、昭和11年には昭和天皇行幸の際の行在所となるなど、 歴史と伝統のある学校。全校児童による花壇作りの取り組みとともに「体験から学ぶ」ことの大切さや素晴らしさに気づかせる教育に力を入れています。人間尊重の精神に基づき、自ら考え、主体的に学ぶ意欲や態度と、一人一人の個性や創造性の伸長を図り、更に強靭な心身と思いやりの心を育て、21世紀を担う逞しく豊かな人間性の育成を図る学校教育につとめていきます。



R5.6.2 「今日の給食」・「今日の一枚」・「学校だより」・「行事予定」更新しました。

R5.5.31 「今日の給食」・「今日の一枚」更新しました。

R5.5.30 「今日の星の子」・「今日の給食」更新しました。

R5.5.29 「今日の星の子」・「今日の給食」・「今日の一枚」更新しました。

R5.5.26 「今日の星の子」・「今日の給食」・「今日の一枚」更新しました。














欠席連絡フォーム (欠席連絡したい方はこちらから)
↓  ↓  ↓
欠席連絡

★ ★ 今 日 の 星 の 子 ★ ★

            img_4427.jpg img_4410.jpg img_4416.jpg img_4413.jpg img_4426.jpg img_4417.jpg img_4421.jpg img_4425.jpg img_4423.jpg       

       ↑「運動会・全体練習」の様子)

  



 今日は、全校が一堂に会して開会式・閉会式の練習などを行う「全体練習」が行われました。

 暑すぎもせず、寒すぎもせず、ちょうどよい天気でしたので、児童は集中して練習に臨むことができたようです。初めて開会式に参加した1年生も、最後まで立派な態度で参加することができました。

 明日は朝から2時間目まで「総練習」を行います。運動会が近づき、児童も気合が入ってきました。ただしその分、体も疲れてきているようですので、ご家庭ではゆっくり休養できるといいですね。規則正しい生活を心がけさせてください。

 

  
(文責:主幹教諭 田坂 奈津子)

 

今日の給食


<メニュー>      



ミートソースペンネ
フルーツ白玉
牛乳


今日はミートソースペンネでした。
ミートソースペンネには豚肉が使われていますが、豚肉には血液や筋肉の下になるたんぱく質や疲労回復効果のあるビタミンB1がたくさん含まれています。



(文責:栄養教諭 石田 彩乃)





「今日の一枚」

「明日は本番

 

 



明日はいよいよ運動会本番です。
明日に向けて、各学年ともいろいろな準備を重ねてきました。
競技の準備、並び方の準備、応援の準備・・・。
競技一つとっても、たくさんの準備が必要です。


いろいろな準備の中には「用具や放送などの準備」もあります。
それぞれの競技にはたくさんの準備をしてくれている「縁の下の力持ち」がいて、だからこそ競技が成り立っているのです。


当日は、各学年の競技はもちろん、いろいろな準備に携わっている児童にもあたたかなご声援をお願い致します。






(文責:主幹教諭 田坂 奈津子)