R7.3.26 「学校便り」・「新入生専用」更新しました。
R7.3.21 「今日の給食」更新しました。
R7.3.17 「新入生専用」更新しました。
R7.3.12 「今日の星の子」・「学校便り」・「行事予定」更新しました。
欠席連絡フォーム (欠席連絡の方はこちらから)
↓ ↓ ↓
欠席連絡
(↑ 「標語コンクール授賞式」の様子)
先日、令和6年度の標語コンクール受賞者の表彰式が行われました。
入賞した児童一人ひとりにPTA会長から賞状が渡され、緊張しつつ嬉しそうな面持ちで受け取った子ども達です。
普段から心がけたい「あいさつ」と「交通安全」に関わるこの標語。どれも子ども達の素直な言葉で表現されており、なるほどなと思う作品ばかりです。入賞作品が掲載されたポスターは校内に掲示されますので、次年度ご来校された際にはぜひご覧ください。
(文責:主幹教諭 田坂 奈津子)
<メニュー>
ペンネデミグラスソース
イタリアンサラダ
おいわいクレープ
牛乳
今日の給食は今年度最後の給食でした。みなさんの進級を祝い、おいわ
いクレープが登場しました。いちご味がする、中がピンク色のクレープに大
興奮の1年生でした。
春休み期間中は給食はお休みです。お家でも学校と同じように、好き嫌い
せずにもりもり食べてくださいね。来年度の給食をお楽しみに!
(文責:栄養教諭 辻 陽介)
「今日の一枚」
「第3回 コミュニティスクール協議会」
10日(月)に今年度最後のCS協議会が行われました。
今回は、次年度の学校経営案や開校90周年記念事業などに対するご意見をいただきました。
委員の皆様からは、90周年という節目にあたって星の子が素敵な思い出ができるようにと様々なアイディアを出していただきました。また、学校経営案をご承認いただきました。
たくさんの力強い「応援団」の皆様に囲まれ、次年度の明星小も素敵な学校になりそうです。お忙しい中でご協力いただきました協議員の皆様、ありがとうございました。次年度もどうぞよろしくお願い致します。
(文責:主幹教諭 田坂 奈津子)
就学援助について
帯広市では、小・中・義務教育学校に通われるお子様が学校で安心して勉強できるよう経済的な理由により学用品代や給食代などの負担が困難な世帯に対して、援助を行っています。対象となる方や支援の内容については、帯広市のホームページをご覧いただくか、帯広市教育委員会学校教育課(電話0155-65-4203)にお問い合わせください。
※就学援助にかかわるチラシは下記をクリックしていただきますと見ることができます。
R6就学援助チラシ